■ 治療方針

Cure(治療):歯を削ったり歯を抜いたりする治療を終えて

Care(予防)を重点に検診・メインテナンスをします。

 

お口の中の良い状態を継続して、快適で健康な生活が送れるように予防の定期検診・メインテナンスをお勧めします。 

江戸時代の教育思想家・本草学者・儒学者(今でいう健康オタク?)である貝原益軒(かいばら えきけん)は、著書である養生訓の中で「未病を治す」という言葉を残しました。

未病とは、発病には至らないものの軽い症状・兆候がある状態です。

つまり、「未病を治す」とは病気のきっかけとなる体の悪い状態を改善していくということと解釈できます。

そこで、私共スタッフ一同は「未病」に着目し、歯科を通して患者様に健康で病気にならない元気な身体になっていただくことを目指しております。

 

当院では、そのために虫歯や歯周病にならないための定期的なお口のメンテナンス(予防歯科

 

ご自身のケアだけでなく、お子様やパートナーへの口腔細菌伝播のリスクも下げる口腔内除菌(歯周内科3DSマウスピース除菌

 

噛めない・呑み込めない・眠れないなどの障害をとりのぞく歯科矯正かみ合わせ改善インプラント

 

 

などを行うことで、

患者様お一人お一人の健康・元気で明るい毎日をサポートさせていただければと考えております。

歯も歯ぐきも、体の一部であることを念頭において、口の環境を整えて、結果体のバランスをとっていこうと思っております。

具体的には、
1.お口全体の検査、虫歯、歯周病の検査、写真撮影、レントゲン検査、顕微鏡検査

2.応急処置(すでに痛み等の症状がある歯などに対して)
3.基本的なBrushing指導(オーラルフィジオセラピーに基づく)
4.基本的な治療方針の説明と歯周病の基本治療(スケーリング、ルートプレーニング)
5.基本的な虫歯と歯根管治療を行いつつ必要に応じて咬み合わせの検査を行います。
6.お口のバランスをとることを念頭に再度治療方針を立て、同意いただいた方には、一歩踏み込んだ治療をいたします。
7.治療が終わった方には、予防の重要性をご理解していただき、今後のメンテナンスの方針を決め、定期健診に入っていきます。

口は体の正中(中心線)にある器官です。これが前後的、左右的にズレが出ると、体のあちらこちらにアンバランスが生じてきます。なんらかの問題を抱えて来院される患者様に応急処置を行います。次にそれらの問題が生じてしまった原因を患者様と共に考えて行きたいと思います。
歯科の2大疾患である、虫歯と歯周病は、細菌が原因であることはご存知だと思います。この2つの疾患ともに生活習慣病であることを忘れてはなりません。
食の不摂生、過度なストレス(働きすぎ、頑張りすぎ、心の悩みなど)が夜中のくいしばり、歯ぎしりを生じさせて長い間に歯を崩壊させていきます。ストレスは、交感神経を緊張させますので、活性酸素による組織崩壊を生じ、歯周病の進行を助長させてしまいます。 



● 診察科目

一般歯科、矯正歯科、小児歯科、予防歯科
インプラント治療、歯周病治療、咬み合わせ治療、口臭外来

山王歯科の名前の由来について

もともとJR武生駅近くに父が営む伊井歯科医院がありました。私が開業するにあたり、別の名をと思っておりました。
私共には府中馬借街道の通る坂口地区に代々住まいしております家がございます。その屋敷の庭に「山王さん(山王権現)」とお呼びしている祠(ほこら)がございます。代々信仰してまいりました。
そこで「山王歯科」とさせて頂きました。神様の御名を頂いておりますので、世の為 人の為になれますよう精進・努力をさせて頂きたいと願っております。 



■ 院内風景

【当院外観】
緑に囲まれた涼しげな医院です。

【玄関の上には・・・】
今年もツバメが巣作りを始めました。

【待合室】
質問等ございましたらお気軽にご相談ください。

【読書もいかがですか?】
待ち時間などにお読みください。


【診察台】
当院のチェアーは水平なのですよ。
ベッドで眠るようにリラックスできるんです♪

【診察台】
横になったときに視線にはいるように考えて、医院天井には空の風景が描かれています。

【レントゲン・歯科用CT】
精密検査を行なう際に使用いたします。最新のCT撮影装置も導入致しております。

【育児休業】
育児休業を希望されるスタッフの為に育児休業制度を実践しております。(実績3回)